小さな一輪挿し
土や石の間に生えている草花が、一輪でも家の中で心地よく居座れるような
そんな一輪挿しを作りたいと思いました。
------------------------------
価格はお問い合わせください。
そんな一輪挿しを作りたいと思いました。
------------------------------
価格はお問い合わせください。
ガラス風鈴 海つ音(わたつね)
高知の海風の吹く、この工房で生まれたこの風鈴を「海つ音」と名付けました。
「わた」は古語で「海」、「つ」は「~の」を示します。
ちなみに、よく聞く「わだつみ」とは元は「わたつみ」で「海の神」という意味です。
短冊は土佐和紙の手漉き職人、森澤真紀さんのすいたオリジナル和紙です。
(ガラス作家 武市誠一郎×手漉き和紙職人 森澤真紀)
作品を通して、皆様の生活の中に心地よい時間ができたら幸いです。
-----------------------------
工房の中に気持のよい音が響きます。(音色はこちら)
http://youtu.be/-6wScbTK8Pw
購入ご希望の方はさらに下の記載をご参考下さい。
「わた」は古語で「海」、「つ」は「~の」を示します。
ちなみに、よく聞く「わだつみ」とは元は「わたつみ」で「海の神」という意味です。
短冊は土佐和紙の手漉き職人、森澤真紀さんのすいたオリジナル和紙です。
(ガラス作家 武市誠一郎×手漉き和紙職人 森澤真紀)
作品を通して、皆様の生活の中に心地よい時間ができたら幸いです。
-----------------------------
工房の中に気持のよい音が響きます。(音色はこちら)
http://youtu.be/-6wScbTK8Pw
購入ご希望の方はさらに下の記載をご参考下さい。
ガラス風鈴 海つ音 ご購入ご希望の方に
2014年7月10日頃からキリンビールの新一番搾りのCMにて当工房のガラス風鈴海つ音が映りました。
お問い合わせが多くなっていますので注文方法を記載します。
●ご購入ご希望の方は配送にてお届けします。
(2015年6月現在1ヶ月待ち程度です)
●価格:3888円(関東では、東京鳩居堂さんでも同じ価格で販売しています。在庫はお電話等でお確かめください。)
●個数:注文集中のため、1回のご注文で4個まででお願いします(2015.8.1~)
●ご注文手順
①海つ音の形にはいくつか種類があります。
4種類の写真を下にアップしましたのでご希望の形を選んでください。(CMで映っていたのは三角型の風鈴です。)
②このHPのお問い合わせフォームにてご希望の形、個数、お届住所をご連絡ください。
(※ご住所は必ず番地、アパート名まで記入下さい)
③納期、送料を含めた料金をご連絡し、よろしければ、代金を振り込んで頂きます。
④振り込みを確認し、風鈴が完成次第発送させて頂きます。
●注意点
この風鈴は手作りで制作しているため、1つ1つ形や音色が微妙に異なります。
あらかじめご了承ください。
制作は一人で行っているため、お待たせ致します。